心と身体を元気に“楽しく、楽〜に”
フィットネスクラブをイメージした明るく元気なデイサービス。専門スタッフが楽しく楽に、そして効果を実感できるプログラムで運動指導(機能訓練)を行い、精神的にも肉体的にもリラックスしながら日常生活動作の向上を目指します。高齢者施設のイメージを払拭するような明るいトレーニングルームとゆったり寛げる空間が明確に分かれており、運動後はカフェにいるような気分で、お仲間と楽しくお話をしながら過ごせます。
名称 | デイサービスセンター「楽フィット筑西」 |
---|---|
住所 | 茨城県筑西市蕨317-1 |
電話 | 0296-25-2770 |
FAX | 0296-25-2776 |
営業 | 月曜〜金曜 |
定員 | 午前20名/午後20名 |
開設 | 2012年12月 |
事業所番号 | 0872700695 |
併設 | グループホームよつ葉 |
世界レベルのトレーニングマシンを使用
リハビリには、世界レベルの医療認証を取得した最高品質のトレーニングマシンを使用。安心・安全でトレーニング効果が出やすいと言われています。料金表
- 要介護認定を受けている方
- 通所介護相当サービス A6
- 通所型サービスA
(緩和した基準によるサービス)A7
要介護認定を受けている方
介護費の項目 | 加算の主な算定要件 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
---|---|---|---|---|---|---|
基本単位数 | 364 | 417 | 472 | 525 | 579 | |
サービス提供体制 強化加算Ⅱ |
職員の総数のうち勤続年数3年以上の者の割合が30%以上であること | 6 | ||||
個別機能訓練加算Ⅰ | 専ら常勤で機能訓練指導員として従事する専門職種を配置し個別機能訓練計画の作成・実施・評価を行っていること | 46 | ||||
個別機能訓練加算Ⅱ | 専ら機能訓練指導員として従事する専門職種を配置し個別機能訓練計画の作成・実施・評価を行っていること | 56 | ||||
上記合計単位数① | 472 | 525 | 580 | 633 | 687 | 介護職員処遇改善加算Ⅰ(①の5.9%) | 28 | 31 | 34 | 37 | 41 |
介護職員等特定処遇改善加算Ⅱ(①の1.0%) | 5 | 5 | 6 | 6 | 7 | |
総単位数 | 505 | 561 | 620 | 677 | 734 | |
介護費全額(1単位10.14円換算 ※地域区分7級地) | ¥5,116 | ¥5,691 | ¥6,287 | ¥6,862 | ¥7,447 |
ご利用料金(介護費)※ご利用1回につき
要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|
介護費自己負担額(1割分) | ¥512 | ¥569 | ¥629 | ¥686 | ¥745 |
介護費自己負担額(2割分) | ¥1,023 | ¥1,138 | ¥1,257 | ¥1,372 | ¥1,489 |
介護費自己負担額(3割分) | ¥1,535 | ¥1,707 | ¥1,886 | ¥2,058 | ¥2,234 |
通所介護相当サービス A6
介護費の項目 | 加算の主な算定要件 | 事業対象者(週1回利用) | 要支援1(週1回利用) | 要支援2(週2回利用) | 基本単位数 | 1,655 | 1,655 | 3,393 |
---|---|---|---|---|
サービス提供体制 強化加算Ⅱ |
職員の総数のうち勤続年数3年以上の者の割合が30%以上であること | 24 | 24 | 48 |
運動器機能向上加算 | 専ら機能訓練指導員として従事する専門職種を配置し運動器機能向上計画の作成・実施・評価を実施していること | 225 | ||
上記合計単位数① | 1,904 | 1,904 | 3,666 | |
介護職員処遇改善加算Ⅰ(①の5.9%) | 112 | 112 | 216 | |
介護職員等特定処遇改善加算Ⅱ(①の1.0%) | 19 | 19 | 37 | |
総単位数 | 2,035 | 2,035 | 3,919 | |
介護費全額(1単位10.14円換算※地域区分7級地) | ¥20,639 | ¥20,639 | ¥39,738 |
ご利用料金(介護費)※月額
事業対象者 (週1回利用) |
要支援1 (週1回利用) |
要支援2 (週2回利用) |
|
---|---|---|---|
介護費自己負担額(1割分) | ¥2,064 | ¥2,064 | ¥3,974 |
介護費自己負担額(2割分) | ¥4,128 | ¥4,128 | ¥7,948 |
介護費自己負担額(3割分) | ¥6,192 | ¥6,192 | ¥11,921 |
通所型サービスA(緩和した基準によるサービス)A7
介護費の項目 | 加算の主な算定要件 | 事業対象者 (週1回利用) |
要支援1 (週1回利用) |
要支援2 (週2回利用) |
---|---|---|---|---|
基本単位数 | 1,489 | 1,489 | 3,053 | |
運動器機能向上加算 | 専ら機能訓練指導員として従事する専門職種を配置し運動器機能向上計画の作成・実施・評価を実施していること | 225 | ||
総単位数 | 1,714 | 1,714 | 3,278 | |
介護費全額(1単位10.14円換算※地域区分7級地) | ¥17,380 | ¥17,380 | ¥33,239 |
ご利用料金(介護費)※月額
事業対象者 (週1回利用) |
要支援1 (週1回利用) |
要支援2 (週2回利用) |
|
---|---|---|---|
介護費自己負担額(1割分) | ¥1,738 | ¥1,738 | ¥3,324 |
介護費自己負担額(2割分) | ¥3,476 | ¥3,476 | ¥6,648 |
介護費自己負担額(3割分) | ¥5,214 | ¥5,214 | ¥9,972 |
ご利用料金(その他の費用) ※ご利用1回につき
飲料・おやつ代 | ¥150 |
---|
- 介護保険制度の地域区分により筑西市は介護費1単位あたり10.14円と定められております。介護保険適用額は端数処理により、実際の請求額と異なります。
- 自己負担割合はお手持ちの介護保険負担割合証をご確認ください。
- 介護費は制度上、月額定額料金となっております。
- 介護費自己負担額の他に、ご利用1回につき飲料・おやつ代(150円)をいただきます。
- 尿取りパット等オムツ類をご利用の場合は、実費精算となります。